新着情報

とっても簡単!美味しいいちごの見分け方を専門家が伝授します


 

スーパーの店頭に多くのいちごが並ぶシーズンですね。多くのパックが並んでいると、「どのいちごが美味しいのか」と立ち止まってしまいませんか。

 

いちごを選ぶ際には時間がかかってしまうことも多いですよね。そこで、この記事では専門家が伝授する「いちごの見分け方のコツ」を詳しく紹介します。

 

ぜひお読みください。

 

初めての方でも簡単!いちごはヘタを見てみよう

多くのいちごが店頭に並んでいると、どれを選択するべきかわからないですよね。そこで、いちごを初めてじっくり選ぶ方でも安心の見分け方を紹介します。

 

いちごの鮮度を見極め、美味しいいちごと出会うためには「ヘタ」に注目しましょう。

 

ヘタでわかるいちごの鮮度

美味しいいちご、というと甘さをイメージするかもしれませんが、出荷されてから時間が経過していくと鮮度が落ちてしまい、甘さがあっても美味しさが減ってしまいます。

 

いちごの美味しさは鮮度に影響されるため、ヘタをじっくりと見つめて鮮度の良いいちごを選ぶことが重要です。収穫後はどうしても土から栄養を受け取れなくなるため、時間の経過とともにヘタ部分は萎れてしまいます。

 

花束も購入後に水が入った花瓶に入っていなければ、すぐに枯れてしまいますよね。緑が鮮やかで葉に瑞々しさがあれば、鮮度がまだ保たれていると考えて良いでしょう。

 

一方で、粒が潰れたような状態ではなくても、ヘタが茶色く変色していたり、瑞々しさが感じられない場合は鮮度が失われつつあると考えられます。

 

まずはヘタを要チェックしながら、いちごの見分け方をマスターしてみてくださいね。

 

いちごの決め手はつぶつぶにあり?

美味しいいちごの見分け方は、ヘタだけに留まりません。ヒントは「つぶつぶ」にも詰まっているのです。いちごのつぶつぶは白っぽい、やや黄色っぽいものが多いですが、完熟して美味しい状態のいちごは、このつぶつぶの部分が「赤い」のです。

 

粒も含めていちご全体が綺麗に赤くなっているのですね。完熟しているいちごは見た目にも潤いがあり、つぶつぶも赤く、非常にきれいに発色しています。

 

ヘタと同様に、粒の部分は店頭のパックを眺めていてもわかるため、ぜひいちごの見分け方として覚えておきましょう。

 

美味しいいちごを色で見極めるコツはある?

せっかくいちごを購入するなら、美味しいものをセレクトしたいですよね。上記ではヘタとつぶつぶに注目しましたが、実は見分け方のヒントには色も挙げられます。

 

でも、いちごはどれも真っ赤…と思いますよね。いちごの色を見分けるには一体どのような点に注意すれば良いでしょうか。

 

鮮やかでツヤがあり、全体が赤くなっているもの

鮮度が高く甘さに優れているいちごは、いちご全体が赤く染まっています。ヘタの近く部分が白いものが多く店頭に並んでいますが、全体が赤いものの方が甘さに優れているのです。

 

白っぽいものは熟した状態ではないため、どうしても酸っぱさが感じられる可能性があります。色を使ったいちごの見分け方は、手に取らなくても見分けがつきやすいので、ぜひいちご選びの基準にお使いください。

 

また、劣化しているいちごは赤くてもツヤがありません。ツヤがないものは鮮度が落ちており、美味しさが失われています。色を見極める際には艶にもスポットを当ててくださいね。

 

甘く、赤く、美しい!白いちごの見分け方は?

さて上記では、ヘタ近くが白いいちごは熟した状態ではないと紹介しましたが、近年人気が高まっている白いいちごの場合はどう見極めると良いでしょうか。

 

高級フルーツとしても流通している白いいちごは、全体が白いため、赤いいちごの見分け方とはやや異なります。

 

品種改良中の突然異変によって誕生した白いいちごは、粒が赤くなるものがあります。(白いちごの品種によっては粒も白いものがあります。)

 

全体に艶があり、ほんのりと桜色のようにピンクっぽく染まっているものがおすすめです。ただし、赤いいちごよりも色で見極めることが難しい…と感じたら、赤いいちごの見極め時と同様に、ヘタで選んでみましょう。

 

白いいちごも瑞々しいヘタが付いていれば、とっても美味しいですよ。

 

白いいちごのヒミツ|なぜ白いのに美味しいの?

日本はいちごの品種改良大国として知られており、豊富な種類のいちごが流通しています。その中でも、これまでのいちごの常識を覆す白いいちごは世界中で注目されており、高級いちごの代名詞として広く知られるようになりました。

 

本来いちごの美味しさは赤いことでしたが、なぜ白いのに美味しいのでしょうか。

 

白いいちごは酸度が低い

品種改良を重ねて生まれた白いいちごは、酸味が低いことが特徴の1つです。赤くなければ酸味が多い、というのは勘違いで、白いいちごの品種は白くても酸味が低く、糖度もあります。

 

野生種や赤いいちごを交配して生まれた白いいちごは、芳醇な香りも特徴的です。ポリフェノールの含有量が少ないため白いのですが、酸っぱさが低く甘さが感じられやすいので、白くても甘いのですね。

 

とは言っても、白いいちごはまだまだ主流ではなく、店頭で見かける機会は少ないかもしれません。贈答用としても人気の白いいちごは通常の赤いいちごより、価格設定はやや高めです。

 

だからこそ、お祝いの席や贈答にピッタリなのです。この機会に白いいちごを食べるチャレンジもしてみてくださいね。

 

見分け方以外に知っておきたい、美味しいいちごを健康的に食べるコツ

店頭に並んでいるいちごの中から、美味しいちごの見分け方を紹介しました。しかし、せっかく美味しいいちごを買っても、腐らせてしまったり、美味しさを失ってしまったら台無しになってしまいます。

 

そこで、美味しいいちごを健康的に食べるコツを簡潔にまとめます。

 

・購入後はできるだけ早く食べる
・冷凍保存は栄養価の多くが保存できる
・いちごは朝食べることがおすすめ、糖の吸収が避けられる

 

いちごは収穫後すぐから劣化していくため、できるだけ早く食べることがおすすめです。食べきれなかった場合には冷凍保存をしましょう。

 

加熱するよりも多くの栄養価を保存できます。また、いちごは糖分が少ない果物ですが、それでも甘みをつくるための糖が含まれています。ダイエット中でも多く食べたい場合、朝に食べることがおすすめです。

 

糖が燃焼されやすく、脂肪になりにくいですよ。ぜひ覚えておいてくださいね。

 

まとめ

この記事では、いちごの「見分け方」について詳しく紹介しました。

 

いちごは色やヘタに注目すれば、どなたでも簡単に美味しさを見分けることができます。栄養価も豊富でカロリーも低いいちごは、美容にもおすすめです。ぜひ美味しいいちごを、楽しんでくださいね。

 

熊本県玉名市の苺の栽培・販売は松永苺農園にお任せください


会社名:松永苺農園

住所:〒865-0072 熊本県玉名市横島町横島2913

MOBILE:070-2417-0449

営業時間:10:00~18:00

定休日:不定休

業務内容:苺の栽培・販売

お問い合わせはこちら

受付時間:10:00~18:00 /
 定休日:不定休

pagetop